公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団 | Fujiwara Natural History Foundation

2024.03.28 収支予算

2024年度収支予算書

2024.03.28 情報公開

2024年度事業計画

2024.03.10 フォトコンテスト

第15回フォトコンテスト・全作品公開

2024.03.08 助成案内

第31回学術研究助成 研究成果報告書・決算書 (2022年度)

2024.03.05 フォトコンテスト

第15回フォトコンテスト結果発表および受賞作品・コメント

2024.02.01 助成案内

第32回学術研究助成 実行予算書 (2023年度)

2024.01.31 フォトコンテスト

第10回中学生・高校生フォトコンテスト(2023)・全作品公開

2023.12.25 フォトコンテスト

第10回中学生・高校生フォトコンテスト結果発表および受賞作品・コメント

2023.12.22 高校生ポスター研究発表

第13回高校生ポスター研究発表報告

2023.12.22 シンポジウム

九州シンポジウム「天変地異の時代〜火山列島に生きる〜」  レポート

2023.11.24 シンポジウム

第15回シンポジウム「味の自然史」(ハイブリッド)感想 

2023.09.19 フォトコンテスト

第15回 フォトコンテスト開催【10月1日募集開始】

第2回藤原ナチュラルヒストリー財団フォトコンテスト・選考結果とコメント 2011.02.15

本年度が第2回となる、2010年藤原ナチュラルヒストリー振興財団フォトコンテストは、2010年11月30日に応募を締め切りました。今回は昨年度の約3倍にあたる93点の応募がありました。

この93点について審査委員会で一次審査を行い、優秀と認められた11点の作品に関し、募集要項に記載したように自然の美しさやすばらしさを表現した作品で、自然史を表現しているという観点から最優秀賞と優秀賞の選定を審査委員会にて検討をしました。

今年度は、応募点数も多く、応募写真の全体的なレベルも昨年度より上がっていました。しかしその一方で、11点の候補作品には技巧的で写真作品としては美しいが、「自然史を表現する」という点から少々はずれるような作品が見られました。一方、焦点が少々甘くても自然のすばらしさを表現している作品もあり、審査は困難を極めました。また、第一次審査時でも、各作品に対する評価が分かれたことから、今年度の最優秀賞は該当作品無しとし、3作品を優秀賞候補作品とすることを審査委員会の結論といたしました。また、優秀賞に加えて7点を佳作として選定することも提案しました。この決定は2011年の1月に開催された理事会の承認を経て正式に決定されました。

第2回藤原ナチュラルヒストリー振興財団フォトコンテストは、最優秀賞該当なしという結果になりましたが、3点の優秀賞と7点の佳作が選定されました。第3回フォトコンテストにも「自然の美しさやすばらしさ」を表現するすばらしい作品の応募を期待しております。

審査結果は次のとおりです。

優秀作品
26番 中道康文 未知との遭遇
51番 大森紹仁 「はむっ!」(アズキウミウシの摂餌)
77番 藤原義弘 フラメンコダンサー
佳作
05番 中谷武志 決死のエビダイブ!(石垣島沖 スイシン630mにて)
27番 匿名希望 命のバトン
32番 北村 亘 「眼差しは、まっすぐと空へ~生まれたてのコアジサシ雛~」
50番 光部史将 断末魔
53番 細 将貴 はじめまして、名前はまだありません。
56番 中谷英明 タコクラゲと稚魚
93番 千葉亮太 顔!!!

公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団

〒153-0051
東京都目黒区上目黒1丁目26番1号
中目黒アトラスタワー313
TEL
03-3713-5635

当財団は、ナチュラルヒストリーの研究の振興に寄与することを目的に、1980年に設立され、2012年に公益財団法人に移行しました。財団の基金は故藤原基男氏が遺贈された浄財に基づいています。氏は生前、活発に企業活動を営みながら、自然界における生物の営みにも多大の関心をもち続け、ナチュラルヒストリーに関する学術研究の振興を通じて社会に貢献することを期待されました。設立以後の本財団は、一貫して、高等学校における実験を通じての学習を支援し、また、ナチュラルヒストリーの学術研究に助成を続けてきました。2024年3月までに、学術研究助成883件、高等学校への助成127件を実施しました。