公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団 | Fujiwara Natural History Foundation

2025.01.29 助成案内

2024年度第33回学術研究助成 提出書類(実行予算書等)

2024.12.26 フォトコンテスト

第11回中学生・高校生フォトコンテスト(2024)・全作品公開

2024.12.25 フォトコンテスト

第11回中学生・高校生フォトコンテスト結果発表および受賞作品・コメント

2024.12.03 シンポジウム

第16回シンポジウム「新種発見の自然史」(ハイブリッド形式)感想 

2024.11.26 高校生ポスター研究発表

第14回高校生ポスター研究発表報告

2024.09.30 フォトコンテスト

第16回 フォトコンテスト開催【10月1日募集開始】

2024.07.29 高校生ポスター研究発表

第14回高校生ポスター研究発表(2024年度)オンライン開催のお知らせ

2024.07.25 シンポジウム

第16回シンポジウム 開催のお知らせ【参加申込締切りました】

2024.07.18 役員名簿

令和6(2024)年度役員名簿

2024.07.01 助成案内

高等学校助成募集案内 (2024年度)

2024.07.01 助成案内

学術研究助成応募要領 (2024年度・第33回)【7月1日申請受付開始】

2024.07.01 フォトコンテスト

第11回中学生・高校生フォトコンテスト開催

第5回シンポジウム開催のお知らせ 2013.09.15

藤原ナチュラルヒストリー振興財団では、来る11月17日(日)、国立科学博物館日本館講堂において、藤原ナチュラルヒストリー振興財団第5回シンポジウム「暗黒の自然史」を、下記の通り開催いたします。

開催日が迫っておりますので、お早めにお申し込み下さい。

藤原ナチュラルヒストリー振興財団 第5回シンポジウム

「暗黒の自然史」

日時:
2013年11月17日(日) 13:00-15:45
場所:
国立科学博物館 日本館講堂
主催:
藤原ナチュラルヒストリー振興財団
国立科学博物館
定員:
120名
参加費:
無料
申込方法:
fujiwaranh@yahoo.co.jpに、氏名とメールアドレスを書いて お申し込みください。先着順に受け付けます。

プログラム※1

13:05-13:35
「鳥の渡りを探る」
樋口 広芳 (慶応大学大学院・特任教授)
13:35-14:05
「地下世界の小哺乳類,モグラを追って」
川田 伸一郎 (国立科学博物館・研究員)
14:05-14:20
休憩
14:20-14:55
「暗闇に光るヒカリゴケ」
樋口 正信 (国立科学博物館・グループ長)
14:55-15:25
「暗黒が生み出した究極の深海動物の自然史」
和辻 智郎 (海洋研究開発機構・研究員)
15:30-15:45
高校生ポスター発表表彰※2
閉会挨拶
藤原ナチュラルヒストリー振興財団役員

問合せ先

藤原ナチュラルヒストリー振興財団事務局
電子メール: fujiwaranh@yahoo.co.jp

公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団

〒153-0051
東京都目黒区上目黒1丁目26番1号
中目黒アトラスタワー313
TEL
03-3713-5635

当財団は、ナチュラルヒストリーの研究の振興に寄与することを目的に、1980年に設立され、2012年に公益財団法人に移行しました。財団の基金は故藤原基男氏が遺贈された浄財に基づいています。氏は生前、活発に企業活動を営みながら、自然界における生物の営みにも多大の関心をもち続け、ナチュラルヒストリーに関する学術研究の振興を通じて社会に貢献することを期待されました。設立以後の本財団は、一貫して、高等学校における実験を通じての学習を支援し、また、ナチュラルヒストリーの学術研究に助成を続けてきました。2024年3月までに、学術研究助成883件、高等学校への助成127件を実施しました。