第4回中学生・高校生フォトコンテスト・全作品公開 2017.12.18
多数のご応募をいただきありがとうございました。タイトルをクリックしますと作品が表示されます。今回も多彩な作品群となりました。
全作品一覧(全149作品 | メール添付140作品+郵送9作品)
今回の全応募作品を公開致します。画像をクリックすると、大きい画像で見ることができます。
メール添付(140作品)
 - a1. 夢みるものは・・・ (Y.T) 
 - a2. 後ろ姿 (S.M) 
 - a3. 雨と生命 (R.N) 
 - a4. 夏の始まり (K.H) 
 - a5. 旅 (F.A) 
 - a6. 夕日に花 (R.K) 
 - a7. レキシ (S.T) 
 - a8. Wahlen Sie aus dem Himmel (R.A) 
 - a9. 新たなる小さき命 (K.H) 
 - a10. 果てしなく続く (I.M) 
 - a11. 縁の下の力持ち (A.K) 
 - a12. 青空とサクランボ (Y.I) 
 - a13. 猿、おるんかな~ (N.T) 
 - a14. 夜明けの海 (Y.I) 
 - a15. 雨ニモマケズ (I..K) 
 - a16. 脱獄~陽を求めて~ (N.A) 
 - a17. 池の中の森 (Y.H) 
 - a18. 入間川のおたまじゃくし (M.S) 
 - a19. あの先には (S.I) 
 - a20. 小さな見物人 (R.M) 
 - a21. 輝く海 (R.I) 
 - a22. 海辺のreflection (I.S) 
 - a23. 森の成長 (R.H) 
 - a24. 自然の脅威 (K.S) 
 - a25. 桜色の絨毯 (A.T) 
 - a26. カムフラージュ (N.W) 
 - a27. 自然と破壊 (A.T) 
 - a28. 時の流れを感じて (K.I) 
 - a29. 夏のひまわり (H.H) 
 - a30. 東洋一 (H.S) 
 - a31. ヴィーナスの誕生 (T.S) 
 - a32. 宝石とんぼ (M.K) 
 - a33. 新しい息吹 (N.H) 
 - a34. おかえりなさい (U.M) 
 - a35. 森の音 (H.O) 
 - a36. 次の季節へ (K.K) 
 - a37. 7月の残雪 (K.M) 
 - a38. 真夏の富士山 (Y.M) 
 - a39. 自然の印象派 (K.K) 
 - a40. 日暮れのアーチ (H.H) 
 - a41. 雫の歴史 (E.M) 
 - a42. Infinity (R.S) 
 - a43. 自然が息吹く (N.Y) 
 - a44. 自然との邂逅 (U.T) 
 - a45. 雲海 (M.O) 
 - a46. モアナ (T.I) 
 - a47. 一筋の光明 (S.S) 
 - a48. 生きる (Y.S) 
 - a49. 空から見た日本 (K.T) 
 - a50. 迫りくる雨のカーテン (T.K) 
 - a51. 奇跡のナイアガラ (H.N) 
 - a52. 雲の上の物語 (T.A) 
 - a53. 都会の中の大自然 (K.D) 
 - a54. 晩夏を惜しむ裏磐梯の夕空 (Y.S) 
 - a55. 立ち入り禁止 (M.S) 
 - a56. 夏の夕焼け小焼け (K.H) 
 - a57. 身近な自然 (F.N) 
 - a58. 小さな手から命を紡ぐ (M.S) 
 - a59. 車山と湿原 (K.Y) 
 - a60. 苔むす森 (A.S) 
 - a61. 雨上がりの紫陽花 (S.K) 
 - a62. 逆さまになったキツツキ (R.H) 
 - a63. 最後の夏の空 (H.K) 
 - a64. なかよしの葉っぱ (A.S) 
 - a65. トンボの語らい (M.Y) 
 - a66. 急流ラフティング (K.K) 
 - a67. 都市に見られる大自然 (Y.S) 
 - a68. Sublimity (M.E) 
 - a69. 滝の糸 (H.Y) 
 - a70. 空の上で見つけた希望 (S.K) 
 - a71. スモールワールド (O.H) 
 - a72. 岩礁のウミタナゴ (K.T) 
 - a73. 夏から秋へ (S.T) 
 - a74. 日本の夏 (H.S) 
 - a75. 秋色探し~赤(紅) (H.S) 
 - a76. 秋の影 (M.N) 
 - a77. 生きる花 (N.Y) 
 - a78. はじまり (R.N) 
 - a79. 森の精霊たち (N.K) 
 - a80. 苦労の先にあったもの (K.K) 
 - a81. 二つの世界 (A.N) 
 - a82. 自然のグラデーション (O.A) 
 - a83. 立つ鳥跡を濁さず (S.S) 
 - a84. 木々のトンネル (S.K) 
 - a85. 何に見えるかな? (I.T) 
 - a86. 秘密基地からの景色 (S.S) 
 - a87. 自然のバランス (M.M) 
 - a88. 変わらぬ太陽 (T.K) 
 - a89. 毛虫の季節 (S.M) 
 - a90. 両サイドの木 (H.S) 
 - a91. 秋の初め (F.R) 
 - a92. 食欲の秋 (N.K) 
 - a93. 森林と青空 (S.H) 
 - a94. 日陰のたんぽぽ (N.A) 
 - a95. 花と蝶 (M.S) 
 - a96. 孤独に咲くヒガンバナ (R.N) 
 - a97. スポットライト (N.M) 
 - a98. 静寂 (Y.W) 
 - a99. 光をあびて (H.N) 
 - a100. フェンスの向こうで崩されつつある自然 (T.O) 
 - a101. 初日の出 (K.T) 
 - a102. 広大な湿原 (S.S) 
 - a103. もうひとつのそら (N.K) 
 - a104. 逆光 (Y.A) 
 - a105. 季節のバトンタッチ (N.M) 
 - a106. きれいな木 (M.S) 
 - a107. 学校の裏の小さな自然 (A.T) 
 - a108. 空に向かって (S.Y) 
 - a109. 語る花 (K.S) 
 - a110. 青紫の空と木 (H.Z) 
 - a111. 春、秋のおとずれ (N.Z) 
 - a112. 秋、満開の花 (R.S) 
 - a113. ひとりではやおき (H.T) 
 - a114. 見方を変えれば (M.T) 
 - a115. その先 (Y.A) 
 - a116. 個性 (K.Y) 
 - a117. 艶(あで)やかな花嫁 (S.K) 
 - a118. 紅 (T.Y) 
 - a119. あなたを幸せに (M.A) 
 - a120. Misty Rainbow (ミスティー レインボー) (M.T) 
 - a121. 成長木 (S.N) 
 - a122. セミの穴 (O.R) 
 - a123. 燃える雲 (I.M) 
 - a124. きらめき (C.I) 
 - a125. 青露 (K.K) 
 - a126. 放浪者たち (A.S) 
 - a127. 君とみた海 (M.H) 
 - a128. 雨上がりの朝に (O.S) 
 - a129. 消えゆく憧れ (I.H) 
 - a130. 雲の世界 (A.A) 
 - a131. 庭先の小雀と親雀 (M) 
 - a132. 氷河に広がる空間と歴史 (R.O) 
 - a133. 未来への道 (K.U) 
 - a134. 世界の覗きかた (C.T) 
 - a135. 自然の循環 (Y.S) 
 - a136. 自然の鏡 (O.T) 
 - a137. 光と根 (K.Y) 
 - a138. コフキトンボとネジバナ (R.M) 
 - a139. 自然界のハート (Y.M) 
 - a140. 休憩中 (A.T) 
郵送(9作品)
 - b1. 矢作川 (K.T) 
 - b2. Good morning (E.K) 
 - b3. 緑のカエデ (A.M) 
 - b4. 共に過ごした桜 (K.N) 
 - b5. 小自然 (R.K) 
 - b6. 天満宮 (D.N) 
 - b7. 緑と池 (R.S) 
 - b8. 芽吹き (Y.K) 
 - b9. 矢作川 (R.S) 
東京都目黒区上目黒1丁目26番1号
中目黒アトラスタワー313
- TEL
- 03-3713-5635
当財団は、ナチュラルヒストリーの研究の振興に寄与することを目的に、1980年に設立され、2012年に公益財団法人に移行しました。財団の基金は故藤原基男氏が遺贈された浄財に基づいています。氏は生前、活発に企業活動を営みながら、自然界における生物の営みにも多大の関心をもち続け、ナチュラルヒストリーに関する学術研究の振興を通じて社会に貢献することを期待されました。設立以後の本財団は、一貫して、高等学校における実験を通じての学習を支援し、また、ナチュラルヒストリーの学術研究に助成を続けてきました。2024年3月までに、学術研究助成883件、高等学校への助成127件を実施しました。


