公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団 | Fujiwara Natural History Foundation

2024.03.10 フォトコンテスト

第15回フォトコンテスト・全作品公開

2024.03.08 助成案内

第31回学術研究助成 研究成果報告書・決算書 (2022年度)

2024.03.05 フォトコンテスト

第15回フォトコンテスト結果発表および受賞作品・コメント

2024.02.01 助成案内

第32回学術研究助成 実行予算書 (2023年度)

2024.01.31 フォトコンテスト

第10回中学生・高校生フォトコンテスト(2023)・全作品公開

2023.12.25 フォトコンテスト

第10回中学生・高校生フォトコンテスト結果発表および受賞作品・コメント

2023.12.22 高校生ポスター研究発表

第13回高校生ポスター研究発表報告

2023.12.22 シンポジウム

九州シンポジウム「天変地異の時代〜火山列島に生きる〜」  レポート

2023.11.24 シンポジウム

第15回シンポジウム「味の自然史」(ハイブリッド)感想 

2023.09.19 フォトコンテスト

第15回 フォトコンテスト開催【10月1日募集開始】

2023.08.07 助成案内

2021年度高等学校助成(旧備品助成)結果報告

2023.08.01 シンポジウム

九州シンポジウム「天変地異の時代〜火山列島に生きる〜」(ハイブリッド)開催

第12回高校生ポスター研究発表のオンライン開催について【10月14日受付終了】 2022.07.29

当財団では、高校生をはじめとする若い人々のナチュラルヒストリーへの理解を深めるために、高校生のポスターによる研究発表を開催しております。 例年11月に国立科学博物館で開催しておりました高校生ポスター研究発表は、今年度は昨年度と同様にオンラインでの開催となりました。 オンライン開催ではありますが、できる限り、生徒間の交流もできる方法での開催を目指して準備しております。


日程等は以下のとおりです。

なお、詳細は受付後にお知らせいたします。

【応募資格】:
高等学校に在籍する生徒。原則、共同研究の場合も全員が高校生であること。
【募集内容】:
ナチュラルヒストリーに関する研究で、高校生が主体となって行っているもの。
※ 学校単位で、1校1題のみ受け付けます。

【開催概要・発表形態等】
開催日:
2022年11月13日(日)
開催時間:
午前9時30分~午後1時(発表・表彰時間含む)午前9時より接続可能
この間に発表時間を設けます。
開催方法:
Zoomによるオンライン発表、各発表はブレークアウトルームを使用します。
発表方法:
審査は、審査員グループを複数設定して行いますので、各審査員グループに対して発表をしていただきます。
1回の審査用発表時間は、ポスターを使って3分間、全校の発表の終了後に質疑応答時間を別途設けます。
審査用発表の時間帯以外では発表時間の制限はありません。
なお、質疑応答はチャットを併用します。
要旨とポスターの提出:
10月21日までに要旨、11月7日までにポスターを提出いただきます(下記参照)。
審査:
財団が定める審査会で最優秀賞(1件)、優秀賞(2件)を決定し、財団は賞状と記念品をもって表彰します。なお、発表者全員に参加賞を授与します。
表彰:
表彰式は、同日に行います。

【申込方法等】
申込受付開始:
2022年8月1日(月)より
申込締切:
2022年10月14日(金)
受付件数:
20校(先着順・1校1題)
申込方法:
財団事務局にメールで申込み(必要事項:学校名・申込者名・連絡先)
e-mail: posterfujiwara-nh.or.jp
 ※ 件名には「ポスター応募」と書いて下さい。財団から詳細を追ってお知らせ致します。

【発表校の書類等提出期限】
要旨:
2022年10月21日(金)厳守(A4サイズ1枚・様式自由)
ポスター:
2022年11月7日(月)厳守(A版縦長1枚・PDF・容量20MBまで)         
(10月31日から変更になっております。)
メールアドレス:
2022年10月21日(金)当日使用するメールアドレス(各校3件まで)

【事前Zoom(接続)テスト】
2022年11月4日(金) 午後4時~(予定)
※ Zoomテストは、ブレークアウトルームの使い方、発表形式のテストの他、通信状況等の確認となります。
テスト当日ご都合が合わない場合には、日程の相談に応じます。なお、事前テストにどなたも参加されなかった場合は発表できませんのでご注意ください。

個人情報:
申込の際にお送りいただく個人情報については、当財団の「個人情報管理規程」に基づき適切に取り扱います。また、選考・結果発表の他、当財団内の管理業務のみに使用します。

※ ポスター発表は参加費無料です。ポスター発表にあたりPC等の機器および通信費等の経費は参加者負担となります。

※ 受賞者の発表及びそのコメントを財団Webサイトに掲載いたします。

※ 表彰を行うシンポジウムには参加申込(参加費無料)が必要です。


問い合わせ先

藤原ナチュラルヒストリー振興財団事務局
電話 03-3713-5635
posterfujiwara-nh.or.jp
 



公益財団法人 藤原ナチュラルヒストリー振興財団

〒153-0051
東京都目黒区上目黒1丁目26番1号
中目黒アトラスタワー313
TEL
03-3713-5635

当財団は、ナチュラルヒストリーの研究の振興に寄与することを目的に、1980年に設立され、2012年に公益財団法人に移行しました。財団の基金は故藤原基男氏が遺贈された浄財に基づいています。氏は生前、活発に企業活動を営みながら、自然界における生物の営みにも多大の関心をもち続け、ナチュラルヒストリーに関する学術研究の振興を通じて社会に貢献することを期待されました。設立以後の本財団は、一貫して、高等学校における実験を通じての学習を支援し、また、ナチュラルヒストリーの学術研究に助成を続けてきました。2024年3月までに、学術研究助成883件、高等学校への助成127件を実施しました。